鍼灸の情報収集の方法 (その7:人の鍼灸院のホームページを見る。)

2013年3月14日木曜日

【鍼灸院の運営・業務の流れ】関連

t f B! P L



鍼灸の情報収集の方法 (その7:人の鍼灸院のホームページを見る。)

全国にあるそれぞれの鍼灸院のホームページを見る。
ということ。


開業する以前に
全国にあるいろんな鍼灸院のホームページを
見るといいと思います。

【鍼灸院のホームページで分かることとして】
↓↓↓
◆料金(施術代など)の相場とか
◆治療院の内装のイメージだとか
◆ホームページで使うフレーズだとか
◆予約制なのかとか
◆休日や、勤務時間の設定具合だとか
◆どんな機材や施術道具を使っているか
◆施術方法や施術時間など施術に関すること。
などなど
いろんなことが吸収できると思います。

 

実際、鍼灸院で独立開業しようとした時に
その時の相場を考慮して、

例えば、
施術室の内装で言うと、
◆○○鍼灸院のホームページに載ってたような感じにしようとか、
◆カーテンの色はだいたいどこの鍼灸院も
イエローとか黄緑色だったから私もそうしようとか
◆施術台ベッドは有名な先生の使っているのに似たタイプにしようとか
などなど
を先に把握しておくことによって、
開業準備に取り掛かるときに
効率よくスムーズに行くと思います。

 

ただし、
「施術料金」については、
都心部と地方では料金設定に大きな差があります。

関東の人が多いところになると、
自由診療(保険を使わず全額実費で患者さんが払う料金)で
一回5000円以上が平均的な相場だったりするようですね。


地方の田舎の地域だと、
自由診療で一回3,000円とれば
高い方という扱いを受ける事もあります。

自分の地域の
施術料金の相場を調べたい場合は、
自分が開業する地域の鍼灸院の
ホームページを見る必要があります。
電話帳で自分の地域の鍼灸院を調べて、
ネットでグーグル検索します。

 

「○○鍼灸院 住所(鍼灸院の住所)or電話番号(鍼灸院の電話番号)」
などのキーワードで検索
しかし、
田舎だと、ホームページを持っている鍼灸院が少ないです。^_^;
(ネットをしていない中年や年配の鍼灸師が多いので。)

 

——————-
勇気があるなら、
患者の振りして電話して、料金聞き出すという手もあります。(-_-)
あとは、家族や他の人に電話して聞いてもらうとかね。
——————-

 

 

ホームページに関しては、
先輩の鍼灸師の方々が
患者さん(お客様)向けにホームページを作成しているので
分かりやすい内容となっています。(*^_^*)






このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ