税務署の委託の無料記帳指導【2】

2013年3月31日日曜日

鍼灸院の【税金関係】【確定申告】【青色申告など】

t f B! P L



前回の記事

税務署の委託の無料記帳指導【1】

 

平成24年9月に個人指導としては

1回目の記帳指導があった。

個人指導というか、

ほとんど「税務署の委託の会計ソフト」の

初期設定の入力を指導員の方がしてくれた感じで終了した。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<初回の個人指導を受ける時に持ってくるようにいわれたもの>


・パソコン→記帳ソフト仕様や入力に必要

・個人事業で使っている通帳。→記帳に必要

・備金記録→購入日と金額(レシートや領収書を取っておくとよい。)

 

★はじめは記帳などいっさい分からないと思うので、

帳簿などつけてないと思うので、

とりあえず、個人事業用に買った、

備品など、購入した領収書やレシートを

キチンと保管して取っておきましょう。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

私は、もってきた領収書

(鍼灸の施術道具や開業準備に購入した備品などの領収書)を

計算して

それを初期設定の後に、

入力した。

 

初期設定や、開業はじめの入力が少しややこしいらしい。

全部、指導員の方がしてくれました。

指導員の方から、

日々の記帳の入力方法のPC操作をを教わった。

はじめのいろいろ開業にあたって購入した材料は、

すべてまとめて「材料費」としてあげた。(と思う。科目名あいまい・・)

 

車もたとえば、

100万円の車だっとして、

仕事用に半分(50%)、

個人的プライベート用に使うのに半分(50%)使っているとしたら、
車の価格の半分の50万円、

経費としてにあげていいそうです。

↓↓↓

~~~~~~

 

【家事按分(かじあんぶん)】

といって、

仕事用とプライベート用の割合(例えば、仕事用60%プライベート用40%など)を

分ける機能が記帳ソフト内にあります。

 

平成24年1月1日~平成24年12月31日分を

平成25年3月15日までに確定申告するのですが、

【家事按分(かじあんぶん)】は、

12月31日まで分の売り上げや経費など入力したあとに

まとめて行う作業(決算書を作るにする作業。)のようです。

 

~~~~~~~~~~~~

まぁつまり、

ここで言いたいのは、

仕事用とプライベート用で両方使うものでも

「(数十%)経費であげられる」と言うわけです。

 

鍼灸院用に、購入したものを

めんどくさがらずにキチンと経費であげることによって

(経費であげないよりは)所得税の支払いが抑えられます。

その他、いろいろ教えてもらった事があったが

聞きなれないことで、

よくわからなかった。(p_-)

 

 

====================

<情報の正確性は不明だが、指導で教わったことを下記に記載する。>

 

少しでも事業に関係するなら携帯電話やインターネット代も

経費(勘定科目:通信費)としてあげてよい。

 

◆記帳上はじめ、領収書や売り上げを入れても

だいたいマイナスになるが、

記帳がマイナスになることはおかしいので。

「事業主貸(じぎょうぬしかし)」として、

収入支出の合計がマイナスにならないようにする。

入力していくうちに、-310,000円だったとして、

マイナスになる前の適当な日付で「事業主貸」として

+400,000円を記入するといった感じ。

個人事業の開始はじめの時は、

こういう感じで数値を調整していく。

しかし、「事業主貸」はいつまでもはするような事ではないようで、

あくまで事業のはじめの時だけ使うのが通常のようだった。

 

====================

 

うっかり、

個人事業の屋号名の入った通帳をつくったが、

鍼灸院用の通帳は、

別に個人名のままでもいいようだった。

 

【ただし、「鍼灸院用の通帳」と「個人で私的に使う通帳」は別に作ること】

「鍼灸院用の通帳」と「個人で私的に使う通帳」が

共有して1つの通帳でも

法律に違反するとかではないのだが、

記帳する時に、めんどくさくなるようです。

 

 

クレジットカードは「本人+屋号名」の通帳には対応してない事も。

 

クレジットカードの引き落とし先の通帳が、

個人事業の屋号名は入っていると

クレジットカードで引き落としされない。

※クレジットカード会社にもよるだろうけど、

私の使っているクレジットカード(docomo関係のDCMXカード)では、

引き落とし銀行口座の名義が、

たとえば、

『タロウ鍼灸院 代表 ヤマダ タロウ』では、

引き落とし用の銀行口座に指定できない。

純粋に個人名たとえば、『ヤマダ タロウ』でないと

クレジットカードの引き落とし用の銀行口座に

指定できないとのことだった。

 

個人事業用に、ネットで材料(鍼灸施術道具など)を

買ってカード払いするが多い場合など、

カードを使用する場合は、

個人事業用の通帳から引き落とすようにしたほうが

記帳しやすいので、

いいとのことだった。

 

 

とにかく、

【個人事業(~鍼灸院)と個人(プライベート)の通帳は

分けたほうがよい】という事だった。

 

「個人事業で個人事業用に通帳を作る場合」でも、

銀行口座の名義が、

「屋号入りでなく、本名の普通の通帳」のほうがなにかと便利です。(私の経験上)

 

===================

 

<鍼灸院を開業する時に鍼灸院用に銀行口座(通帳)はいくつ持っていたらよいか?>

ちなみに、

1つの銀行で、

同一名義[個人氏名の名義(例えば、ヤマダ ダロウの名義)]の

通帳は2つまでしか作れないなど

各銀行で決まりはありますが、

銀行もいろんな銀行があるので、

銀行口座をたくさん作ろうと思えばいくらでも作れます。

 

でも、下手に個人事業用の通帳をたくさん作ると

記帳が面倒になるので、

(通帳のお金の出入りや、

通帳の利子3円など

通帳に印字される分の項目はすべて

記帳ソフトに入力しないとならない。)

鍼灸院用なら銀行の通帳1つで、

十分です。

 

 

~~~~~~~

 

私が理解していることを記載していますが、

万が一に誤りがあるかもしれませんので、

ご参考までに。

 

内容は自己責任で把握や理解をお願いします。<(_ _)>

 

 

 

続きはこちら

税務署の委託の無料記帳指導【3】

 

 






このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ