【鍼灸院用の看板】を【自作】で作るか【看板屋さん】に頼むか?

2013年3月26日火曜日

鍼灸開業にあたっての知恵・知識

t f B! P L



今回は、鍼灸院の看板を作成について書きました。
以下の記事は、私の主観で書いてあります。
多少の誤りはご容赦ください。<(_ _)>

———————————————-

 

鍼灸院の看板を自分で作りました。
看板は店に頼むと、
ネットで調べた感じでは、
3万円前後~5万円前後って感じだった。
(作成代のみで備え付けるのはまた別料金だと思う。)

 

看板にもいろいろあるみたいだし、
結構するみたいで5万円はすると
見ておいた方がいい。

 

私の場合、
実家が自営業で現在は事業を廃業している。
その、たたんだ事業の看板があるので、
私は、それに書くことにした。
まだ道路沿いに看板が立ったままの状態だったのです。
初めは看板屋さんに頼むつもりだったけど、

 

親とかから、
「使ってない看板あるんだから、自分で書けばいい。」
とか、
「鍼灸院を運営して儲かってから、
その儲けで、看板屋に頼めばいいだろう。」
などと指摘があったことも理由の一つ。

 

しぶしぶと自分で看板を書いた
といった感じでした。

看板くらいは、かっこよくキメたかったんです
なので、
初めは聞く気がはサラサラなかったが、
金の事を考えると、
自作でやる方がいいかと思えてきた。

 

しかし、今となっては
自分で作成してみてよかったかな
とも思っています。
お金の節約もできるし、
患者さんとの話のネタにもなりますし。

—————
↑に書いた状態になる前の前の時期、
元々は、
私は自作で看板を作るつもりでした。。
——–

 

でも、ある「デザイン系、個人ブランド」の
ビジネス関係の本を読んでいると、
【何でも自分でしないで、
他社にお願いしたほうがいいものもある。
いくら自分がデザインに自信があるからといって、
看板も自分がデザインするのは
あまり良くない】みたいな事を読んだからだ。
デザイン系の事業をしようとする人でも、
看板は、看板業者に頼んだ方がいいというわけ。

だから看板だけは
多少お金がかかっても(数万だし)
看板屋に頼もうって決めた。

しかし、親などからの指摘もあり、
やはり自作でという事になった。
という、経緯が
最終的に、
看板を自分で作成するという事になったのです。

 

————–
そういえば、
【事業は利益を得るためにするのであって、
支出をするためでない。】
という系のことを本で読んだ事もあった。

利益をプラスを産むことが第一だ。
だからこれでもいい。
(鍼灸院を独立開業しようと思うまで
こういうビジネス系の本は
全然読んでなかったが
開業しようと思ってから急に読むようになりました。

私の場合は、図書館で借りて読んでいます。
本を買うお金を節約。(^.^))
==================

 

<看板の素材として使えそうなのを探してみました。>

薄っぺらい鉄板や
マグネットシート(それのみ)って
なかなか売ってない。
ってかどこに売ってるのか??

マグネットシートは100円ショップやネットである。
車用のマグネットシートとなるとやっぱ数万みたい。

サイズや厚みによる。
鉄板にペンキで書けばいいかな
なんて思って
ホームセンター行っても
看板用の鉄板って全然売ってませんね。

そうそう。こういう壁がある。
売り場がわからない。

もしくは実際この辺には売ってない。

その商品は何という商品名なのか分からないので、
ネットの検索のしようがない。
(関連性のある言語で検索してもなかなかヒットしない。)
看板作成一つにしても少しづつ進む、

 

私の場合、
実家の使ってない看板があったから
それを塗りかえる

———-

 

<もともと何も素材がなく、時間かけたくなくて、ちゃんとした看板がいい人は>

プロに頼んだ方がいいかも。
耐久年数も自作よりきっと看板屋の方がいいはず。
お店の顔ですし。

看板一つにしても、
ペンキ塗る日の数日の天気も気になるし、、
すげー時間かかっちゃってます。。。
お金がなれば、自作オススメですけど。

 

【まとめ】

「古い看板や看板になりそうな鉄板などの素材が家にある場合」は、
自作がオススメ。
そのかわり、時間がかかるし、
失敗などすると余計にお金がかかる可能性も。
しかし、看板のかき方を覚えれば、
あとあと別の看板作成も自分でできます。
「まったく看板になりそうな素材が家にない場合」は、
看板屋さんに頼んで作成してもらった方が
綺麗だし早い。

そのかわりお金が数万円かかる。

【看板屋さんに頼む場合の注意事項】

あと、看板屋さんにたのむと
看板屋さんが、
鍼灸院用にロゴマークを
「無料」でデザイン、作成してくれる事もあるようです。
ロゴマークまで作ってもらってやったー。と思いきや、
あとあとそのロゴマークを使用する場合に
そこの看板屋さん(印刷屋さん)を通してでないと
鍼灸院のパンプレットなどで
そのロゴマークを使用してはならないという縛りがついていた…。
というトラブルもあるようです。

ロゴマークを無料で作成し著作権は看板屋さんが所有して、
客を離さないための営業手段なのでしょうね。
この辺のトラブルを
実際に知人から聞いたので、
看板屋さんで作成する場合は
この辺に注意が必要ですね。

この辺を考えて、
鍼灸院の看板を自分で作るか。
それとも、
看板屋さんに頼むか
考えるとよいと思います。(*^_^*)






このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ