税務署の委託の無料記帳指導【3】

2013年3月31日日曜日

鍼灸院の【税金関係】【確定申告】【青色申告など】

t f B! P L



前回記事

税務署の委託の無料記帳指導【2】

 

 

10月に3回目の無料記帳指導があった。

個人指導としては、2回目。

前回、

指導員の方に入力してもらった続きを、

本来は、収入や支出の変化があるたびに

毎日、日に日に会計ソフトに

更新していったほうがいいのだが、

10月の無料記帳指導の日の

2日前に

9月の分の売上げや経費をあわてて

会計ソフトに入力した。

 

患者さんも少ないので、

ほとんど変化ももなく。。

って売上げです。

 

入力はこんなもんだろう。(‘_’)

PC入力だと操作は簡単に感じるけど、

この記帳を手書きでやるとなるとめんどそう!

ってか素人には絶対無理だ。

 

今の時代、個人事業するならPCの会計ソフトはどうあがいても必要です。

↓↓↓

====================
やよいの青色申告 13(販売メーカー:弥生

みんなの青色申告14 消費税改正対策版(販売メーカー:ソリマチ

 

※弥生とソリマチが割りと有名なメーカーのようです。

その年にあった最新版のを買いましょう。
====================

 

こんな感じで、

市販の記帳ソフトとしては、

「弥生」や「ソリマチ」という会社が割りとメジャーなようです。

(2018年加筆:現在では「freee」というネットのソフトもあります。)

ソフトもいろんなバージョンがあるようですね。

(解説本などもでてる。)

 

私は、別のソフトを使っているので、

記帳ソフトを詳しく知りたい方は

ネット検索お願いします。<(_ _)>

 

=====================

無料記帳指導も

1時間の時間をもらっていたが、

40分で終わった。

(つか10分経過した時点でもう終わりが見えた。)

 

なんとか質問とかして、

自分なりに時間を引き延ばしたりした。(;一_一)

 

================

<今回学んだ科目について、書いていく。仕分けについて>

◆9月に新しく買った87,000円位のノートPCは、

10万円以下だったので「消耗品」

10万円以上だと、「減価償却資産」になります。(・・・たしか。)

 

◆大体の施術道具は、科目は「消耗品」でいいみたい。

治療道具、マクラ、ベッド、カーテンなどなど

 

◆ペンなどのものは「消耗品」でいいって感じ。

 

◆ガソリン代→車両関係費

 

◆月刊の専門書を購読して、月の購入金額が数千円なら「雑費」、

毎月何万もするなら「書籍代」など

新たな科目をつくってもいい。

 

◆個人事業用に使っている携帯電話やインターネットも

個人事業用の通帳から引き落としにして経費にあげてよい。

「個人事業用の通帳」でなく、

「プライベート用の通帳」で引き落とされている場合でも、

ぜんぜん経費としてあげるのには問題ないが、

この場合は、

引き落とし先の個人事業に関係ない通帳(プライベート用の通帳)の

金の出し入れデータも書かないといけなくなるので

記帳がややこしくなる。

 

~~~

【10万円以上の物を購入した場合】

◆PCが10万円以上だったり、

10万円以上の物を購入した場合は、

「一括償却資産」(三分の一づつ年間の経費にいれるようになっている。)

(また、10~30万円のものを買ったとき、

一括で経費にあげる特例もあるようですが、

そんな使わないようでした。

これは、その年の収入が多かった時の

収入を減らすための税金対策のための特例のようです???)←私には関係ないようだ。

だいたいは通常のパターンとして、

10万円以上の品を買ったときは、

「一括償却資産」として1年に三分の一づつ経費としてあげたほうが、

“その年に1度に全額一気にあげるよりは、”税金が安いようです。

 

~~~~~

<確定申告は、>

これら、記帳したものをもとに、

決算の時に、この記帳のデータが必要で、

平成25年1月中旬から~下旬に

市役所かどっかから確定申告の書類がくる。

その送られてきた書類を

書いて行って提出するという流れです。

 

============================

私が理解していることを記載していますが、

万が一に誤りがあるかもしれませんので、

ご参考までに。

内容は自己責任で把握や理解をお願いします。<(_ _)>

 

つづき

税務署の委託の無料記帳指導【4】

 

 

 






このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ