独立開業した年齢を年代別であげてみた。

2013年3月16日土曜日

【必読】【今から鍼灸学校に入ろうと思っている方!】

t f B! P L



鍼灸師として、独立するまで
修業期間として3年は
どこかで雇われて勉強(修行・勤務など)した方がいいです。

鍼灸院の独立開業って、
入学した年齢によっても
修業期間って変わってくると思います。

================

<高校卒業して、すぐに鍼灸学校に入学した場合、>

高卒(18歳)で、すぐに鍼灸学校に入学。

鍼灸専門学校3年で卒業(21歳)で、

鍼灸院などで3年修行(24歳)

鍼灸院を独立開業する。
という流れですかね。


高卒ですぐに鍼灸学校の方は、
修業期間3年して独立開業する場合は、
24歳で開業となりますね。
24歳で独立開業は大変そうですね。。

若いと、割りと年配の人を相手にする仕事なので、
なめられる可能性もあるし、
こんな若い鍼灸師より、
多少、年齢を重ねた人の方がうまそうだ。
という見方をされるデメリットもある。

しかし、
若くで開業すると万が一、
自分の鍼灸院が上手くいかなかった時でも
転職や修行して再度、鍼灸院を独立開業しなおす等、

若いのでつぶしがきく。

 

===================

 

大体の人といいますか、
私の周りの人は、
高卒すぐには鍼灸学校にはきていないので
もう少し年齢が上になります。
(鍼灸学校は、いろんな年代の方が入学します。
私の鍼灸学校のクラスは18~50歳代の男女がいました。)
~~

 

<開業した年齢を年代別であげるとすると、>

私の知っている方々では、

◆18歳から20代前半・中盤位で鍼灸学校を入学した人は、
早くて25~27歳で開業っていう


パターンが多い感じで、


◆30歳代以上で鍼灸学校卒の人(20代後半から30歳代)は
1~2年で開業という方をちらほらみました。


◆40~50歳代になると卒業後、
すぐに開業という意欲的な人が多いですね。


(年齢的に、修行場所受け入れ場所が少ないため、
勉強会やセミナーや学会等を修業の場とする。
この手の年代の人は、
学生のころから、実技に関して熱心に勉強されています。)



~~

<平均的な(?)鍼灸師の修業期間は?>

だいたい、
修業期間は3~5年。

資金は鍼灸院の運営資金とは別に生活費として、
半年から1年は働かなくても食べていける貯金。
結婚してない人は、結婚とかの時期も考えて。


自分の年齢に合わせて、
どのくらい修業期間に費やして
鍼灸院を独立開業すべきか?

 


自分なりに将来のライフプランを組み立てて
修業期間を決めるといいですね。(*^_^*)






このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ