鍼灸院の【無料】ブログを作る方法(メリット・デメリット)

2013年3月8日金曜日

鍼灸開業にあたっての知恵・知識

t f B! P L



鍼灸院のホームページが出来たら、
次は施術者のブログを書くという手もあります。

ホームページによっては、
鍼灸院スタッフのなごやかな光景?のブログを
書かれているところもあるでしょう。
治療の件について書かれたり、
鍼灸について書かれたりするケースもあります。

鍼灸院のブログを書くことによって、
鍼灸院のイメージアップや
東洋医学や西洋医学などに勉強熱心であると
博学にとらえさせたり
施術の腕を持っていることなど
をアピールすることにも利用できます。

私のオススメは、【FC2ブログ】
(この「はり灸太郎の鍼灸ブログ」も
【FC2ブログ】で無料で作成しています。)

※2019年1月現在、ワードプレスにてブログ引っ越しています。


でも、ちょっと待ってください。
鍼灸院のブログは、メリットばかりではありません。
正直、ブログはある程度、
定期的に書けない人には向いていません。

下手に前回のブログと期間が空いてしまうと、
「錆びれた感」や
「物事に適当な人柄」と
とらえられたりしなくもないです。

=========
【例えば、】
ブログを開始して、
4月1日、4月5日、4月13日など
約一週間おきに程度ブログを更新したとします。
(一般的にはじめは、やる気があるので更新頻度は大目になりがち)
6月までは1週間おきにできた。

忙しくなった、
めんどくさくなったなど
何らかのの理由で
最新ブログ更新は6月末で、そこから書かなくなったとします。

そのブログを、年明けの3月に
お客さんとなるかもしれない誰かが見たとしますよね。
行こうか検討していた鍼灸院のブログが
3月に見たら、去年6月でブログが止まってた・・・・・
なんとなく、鍼灸院のイメージが
ダラしない感じにもとらえられそうです。

=========

 

・・・こういうことも、ないケースではないですよね。

 

【その他のブログを書くデメリットとして】
あとは、ブログ更新が単純にめんどくさい。(ー_ー)!!
とか、
ブログに書くネタがなくなってきた。(+o+)
とか、
そもそも文章がうまくない。(-“-)

文章の言葉づかいに誤りが多い。(‘_’)
なんか文法が変。(←気づけばまだマシ)(+_+)

頭が悪そうに見られたりして、信用を失うかも。

とか、
ふいに書いたブログが差別的な印象を与えてしまった。(場合によっては完全にアウト)(;_;)
とか、
仕事用のブログとなると
本来、かなり気を使わないといけないのです。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※このブログの文章も読みづらいとか、
文章が変だなとか思う箇所が多々あると思われます。
それはご勘弁を^^;;;
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 


ブログは慣れてる人じゃないと
維持し続けるのが
けっこう大変かも。。ホントに。
私自身は、仕事用にはおすすめしない。

趣味でブログを書くのは大いにオススメします。^^

 

 

※現在他にもいろんな無料ブログサイトがあります。

鍼灸院用に使うのなら、広告表示のないところを選びたいところです。

 

 

【2019年1月追記】

この記事を書いていた時よりも、

今ではブログを書かれる人もだいぶ増えました。

SNSやブログなどでの集客の検討も必要かもですね。

 

 

 






このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ