【実はブレーク54歳~】アンパンマンの作者:やなせたかし氏の著書のレビュ ー

2018年11月4日日曜日

はり灸等の本紹介(ジャンル色々)

t f B! P L



私は、鍼灸に関係ない本もっていうか鍼灸に関係ない本をよく読みます。

本のタイトルが「何のために生まれてきたの?」。

 

 

「あんたさー、”何のために生まれてきたの?(笑)”」

何だこのおじいさん、

私をディスっている?!

私を煽(あお)っているのか?!

 

 

 

とういうのは、

冗談で、

アンパンマンの作者、やなせたかし氏の著書です。

 

ーーーーーーーー

 

 

ISBN-10: 4569783007

ISBN-13: 978-4569783000

2013年2月19日初版

 

超有名人ですが、実は、ブレーク54歳以降の苦労人。

 

2013年2月初版のこの本、

この8カ月後の

2013年10月に他界されています。(94歳没)

 

 

アンパンマンの元祖となる絵本は54歳の時、

「それいけ!アンパンマン」のテレビアニメの放送は69歳の時!

実は、めっちゃ遅咲きのブレークなんですね。

 

 

 

子供向けに書かれてる本なのかな?って思ったら、

内容は大人に向けてる気がします。

本の構成は字が大きくページ数も少なめです。

文体も読みやすく、

やなせたかし氏の人柄や物事の指針が本ににじんでる気がします。

 

 

アンパンマンのキャラは2000を超えている。

これはギネス記録になっている。

キャラの半分くらい忘れていて、聞かれても思い出せないんだとか。

 

 

歳をとったらオシャレをしよう。その方が気持ちが引き締まる。

なにより、アンパンマンの作者として、

ビシッと決めていないと、

ふと読者の親子と対面した時にガッカリさせてしまうかもしれない。

という気配りもあってオシャレに気を付けていたそうです。

 

知ってた?遅咲きの大ブレーク有名人たち。

 

遅咲きの有名どころと言ったら、

カーネルサンダース。

65歳あたりから、

フライドチキンの製法を売る仕事をはじめ

それがのちのケンタッキーフライドチキンとなったという話は有名です。

 

ネットで調べてみると

他にもいろんな方が、いるのですが、

 

私が印象にあるのは、

歌手のスキャットマンジョン。

 

(youtube:スキャットマンジョン/スキャットマンOfficial Video)

52歳で歌手としてメジャーデビュー。

デビューアルバムが世界的大ヒット。

しかし、57歳で肺癌で亡くなっているんです。

大ヒットから亡くなるまで5,6年しかたってないって言う。

なんだその人生は、カッコいい!!って思しまいました。

 

よくよく調べてみると、

こういった彼らは、

ポッと思いつきで成功したのではなく、

ずっと長年、失敗を繰り返しながら下地を積んできた人達なんですね。

 

ちなみに、

アメリカ大統領のリンカーンも

雑貨屋経営などその他業種の仕事で失敗の連続ののちに大統領になった人です。

 

話が大幅にずれましたが。

 

ーーーー

 

94歳没、ご長寿やなせたかし氏の健康法!

 

94歳という長寿で亡くなられた、やなせ氏ですが

 

健康法として、

 

朝6時に起きる。

1時間は体操や腕立て伏せ足踏みやスクワット、

室内で自転車こぐマシンをこぐということをしていた。

 

それをしてから、朝食。

食事の量は腹八分目。

野菜スープを欠かさず飲んで、米少な目でおかずをその分食べる。

 

 

日曜日には、必ずウナギを食べる。(栄養があるという理由)

食べることの重要性に気を付けていたようだ。

元気というか、気持ちですね。

精神的に気力がある、ということが一番大事なんです。

その気力を溢(あふ)れさせるためには、ちゃんと食べなくちゃいけない。

(何のために生まれてきたの?P105)

 

 

ここからが面白い。

 

 

朝食を食べた後に、40分ぐらいは寝る。

すると頭がすっきりする。

他の作家の本に書いてったのでそれをするようになったとか。

 

 

朝食を食べた後にまた少し寝る。

はじめてきく健康法だ。

現に長寿だったので真実味があります!

 

ーーーーーーーー

 

 

哲学?というか人生論みたいなところで心に残ったところ。

 

 

 

世の中もこれと同じで、例えば、反対派を全部やっつけてしまうと、ファシズムになるんです。

全体主義になってしまうと、その国家はいずれ滅亡していく。

この反対派があって、バランスよくうまくいってる場合こそが健康といえるんです。

(何のために生まれてきたの?P47)

この考えのもと、

アンパンマン対バイキンマンの

ストーリー構成にも生かされてるんだとか。

 

 

なんとなく、陰陽論ににてますかね。

 

人間、自分の意見に反対意見があると、

ちょっとムッとなる時もありますが、

一つの意見に、

人類みんながYESと答えないといけない世の中も怖いものなのです。

 

ーーーーーー

 

この世界は「運・鈍・根」なんです。

ですから「運」がよくなくちゃいけない。

そしてあんまり器用に、何でも簡単にできるっていうんじゃなく、いくらか「鈍」があって。

それからあと大事なのは、「根」。つあり根気よくやらなくちゃいけない。

 

(何のために生まれてきたの?P77)

 

 

世には毒々しいものもあるが、

害毒のある物を流してはいけないという考えのもとに著者の制作物は作られていたようだ。

 

美術館へ行って鑑賞しても、わからないんじゃつまらない。

子どもから大人まで家族連れで行っても誰もが楽しめる。

綺麗、面白いというような、そっち側のほうがだいじだというふうに思っているんですよ。

ごく大衆的なものというか。

(何のために生まれてきたの?P86)

こんな感じでみんなが楽しめる作品作りを心がけていたようだ。

 

 

大量に仕事が来たときには、あえてゆっくりやる。

1日い1枚とか。そうしてると、いつの間にか片付く。

 

あるところまで進むと、そこからは急に早くなるんです。

加速度がつくというか。

ですから一平方メートルでもいいから手を付け始めていけば、なんとなかっていくんです。

(何のために生まれてきたの?P104)

 

ーーーーーーーー

 

って感じ、

 

まぁ言いたい事はね!

何度失敗しても人生しぬまで分からんちゅうこっちゃ!

 

 

 

感想以上です!

 

 

お★し★ま★い

 

 






このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ