爆速とか書き込み見たレンタルサーバに変えたのに、
ブログの表示速度がそこまで変わってなくね?!
ってことでWEBページ速度を調べました。
サーバ移行の時に参考になるかもです。
「ロリポップ」レンタルサーバから、
「ミックスホスト(mixhost)」レンタルサーバに変更してから
WEB表示速度を調べることができるサイトからWEB表示速度を調べてみた。
(Google検索「web表示速度 測定」)
【サーバ移行】ロリポからミックスホストに変えてWEBページ速度を判定した結果
他のサイトの方は、「GTmetrix」というWEBページ表示速度を調べるサイトからの
WEB速度を載せてる方が多かったように思うので、
そこでの結果を載せます。
他の方々は、AやB判定だったのだけど、
(他の方のサイトがどのサーバとか使ってるかとか忘れました。
なのでちゃんとした比較にはならないかもです。
あと、前使ってたロリポでのWEBページ速度は調べてません。
なので、ぜんぜん検証になってないかもです。。)
私のブログは、
(この結果の細かい表示の意味は分かりませんが画像の感じからして)
総合的にCやD判定。
さらに細かい部分の判定らしきものの(上の画像の下の部分)
赤色(上の画像ではF判定)の部分は遅い。緑色の部分(黄緑色B判定、緑色A判定)は速い。
って感じですが、
画像下の緑色から下にも項目が数項目長々とありますが、
画像に移ってない部分の項目は、全部緑色判定(A判定)でした。

ちなみに、Googleが提供してる「PageSpeed Insights」というページ速度調べるとこでも総合結果は似たような判定でした。
私のブログは、文字中心のブログなので通常そこまで重くなるとは思えません。
まったくの勘ですが、この程度のブログの作りなら、
通常、せめて総合的なWEBページ表示速度判定はB判定以上ではないかな?って思います。
なぜ遅い??
そこで考察しました。
↓↓↓
【考察】ミックスホストに変えたのになぜWEBページ表示が遅いのか?
WEBページ表示速度を調べるサイトから
本ブログのサイト表示速度を見たらけっこう遅かった。
CやD判定。
・ワードプレスのダッシュボードは明らかに表示速度が
私の使ってた旧サーバ(ロリポップサーバ)よりも早くなっている。
・私のブログは、文字中心のブログであるからそこまで表示に対して重くないブログのはず。
・私の使ってるSEO対策済み有料テンプレート(テンプレート名「賢威」)を使っている。
このテンプレート、他のこのテンプレート(賢威)利用者も表示が遅いっていうボチボチ書き込みを見たことがある。
↓↓↓
(1)レンタルサーバの処理速度・速度が早くなると、ワードプレスのダッシュボードの表示される速度も速くなる。
という観点から、
レンタルサーバの速度は、私が前使っていたロリポップレンタルサーバよりも速いはず。
(2)サイト(ブログ)の構成は、文字がほとんどのブログなので、そこまで重くなるサイトではないはず。
(3)私の使っている有料テンプレートは、少し表示が重いといってる人がいる。
という観点などから、
この有料テンプレートを使ってる事で、ページの速度が遅いのではないか?
という結論に至りました。
【つまり結果として】通常はロリポからミックスホストに変えると表示速度は速くなる。(はず
私の場合は、
「ロリポップ」から「ミックスホスト」レンサバに変えても
あまり表示速度の変化を体感的に感じることはできなかった。
しかし、通常は、
「ロリポップ」から「ミックスホスト」レンサバに変えた場合は、
WEBページ速度が速くなると思われます。

ロリポップ使用時でのWEBページ速度判定してないので、結局、比較検証となってないですかね。汗

WP有料テンプレート「賢威」。何だかんだで気に入ってるので特にこのブログでは変更予定はないです。
おわり
0 件のコメント:
コメントを投稿