読んだ本:スマホ首があらゆる不調を引き起こす!30秒ストレッチで簡単改善

2019年1月7日月曜日

はり灸等の本紹介(ジャンル色々)

t f B! P L



現代は、スマホの普及やネットの普及によりPCを使う時間が増えてきました。

首こり(スマホ首とか言ったりするようです。)に関する本や健康グッズをけっこう見るようになりましたね~。

首こりのストレッチの本を読んで興味深かったので

今回は、その本の紹介です。

 

今回の本のデータ

 

“スマホ首”があらゆる不調を引き起こす! 30秒ストレッチで簡単改善 (講談社の実用BOOK)

スマホ首”があらゆる不調を引き起こす!本の写真

 

 

 

著者:鄭 信義 (チョン・シニ)

単行本: 160ページ

出版社: 講談社 (2015/4/17)

ISBN-10: 4062194457

ISBN-13: 978-4062194457

ASIN: B00YQUPLFY

 

著者の鄭 信義 (チョン・シニ)氏は、整体師でリラクゼーションサロンの院長。

本の後ろのプロフィール欄に、過去に指圧師に師事したことが書かれてます。

 

おおざっぱな本の内容

 

この本個人的にはけっこう読みやすくおもしろかったです。

内容的には、スマホなどの長時間動作で首を痛めていると、

それを体操やストレッチで改善していきましょう。

という内容です。

 

興味深かったのは、スマホ首は胸鎖乳突筋に負担がかかっているという事。

胸鎖乳突筋に負担がかかっている分、

ストレッチなどで伸ばしてあげると楽になると。

 

実際に、この本に書いてあるストレッチをしてみると、

胸鎖乳突筋が伸ばされて血行が良くなってる気がしました。

 

本の文体が一般向けに分かりやすく、

図も多いので理解しやすく読みやすかったのが良かったです。

 

 

実際してみて、習慣づけるのは努力がいるが効果はあると思う。

 

この本に書いてあるストレッチや体操を3ヵ月は続けましょう。

ということだった。

1週間程度頑張ってみたが、ついつい忘れてしまう。

そこには、他のこういったストレッチなどの健康法にも同じくいえる事であるが、

 

第1回目のストレッチをする前までは、

筋肉の血行の悪い感じから、

第1回目のストレッチをすることで、改善のギャップによって、

軽くなった感じを得やすい。

 

継続していく事で、体はほぐれて血行もよくなっていってるはずなのだが、

はじめのような、「お!軽くなった!」っていう感じが薄くなることで、

 

継続していくモチベーションが薄くなっていってしまう。

 

これは決して、ストレッチの効果がなくなったとかではないのだけど、

ついついそういった関係で日々のストレッチをする事を忘れてしまう。。

 

割り合い簡単なストレッチだったので、

続けていけたらよさそうな気がする。

ストレッチ後は、目のカスミがとれる感覚があったり、

なんだか、やる気が出てきた。

 

腕を回すストレッチもあるのだけど、

肩周辺も固くなってたんだなとストレッチを行って気づかされた。

覚えていたら続けていきたいと思えた。

 

 

実際、この本の首のストレッチをしてみての疑問点?

 

基本のストレッチとして、

脇の筋肉をつかんで腕を横に伸ばし、胸鎖乳突筋を伸ばしましょう。

というのが基本スタイルなのであるけど、

 

脇の筋肉をつかむ動作(大胸筋の固定)がちょっと分かりづらい?

というか、

実践してみるにあたって、

脇の筋肉を本の言うとおりにつかめているのかがよく分からなかった。

 

現在、冬なので、冬服のような厚着の状態でしたので、

筋肉を良くつかめてないのかもしれない。(かもっていうか、そうですね。汗)

 

脇の筋肉をつかめて、

より胸鎖乳突筋のストレッチに役立ってるな!って感覚の時もあったことはあった。

ちょっとしたコツがいるのかもしれない。

 

でもやらないよりはやった方が、体には良さそうだ。

 

 

その他の内容や感想。

 

ガラケーの時代よりもスマホ首が増えてるのは、

スマホの方が画面を長時間見ることが多いからだそう。

確かにそんな気がします。

 

首の筋肉以外でも体感の筋肉や、呼吸の事、枕の高さなどの事も書かれていました。

 

子供のスマホから遠ざける方法として、

スマホを取り上げるのでなく、

他に夢中になれる何かを与えてあげる・模索する・見つけるといったような事が

大事だと書かれてました。

確かにそうだなと思いました。

 

的を絞って簡易的に分かりやすく書いてあるので理解しやすく思えました。

 

 

図書館でたまたま見かけて借りた本なのですが、

この本を借りた人なのでしょう。

すごいバックリとページを開いて本にページの開き癖(クセ)がついてました。

 

それほど、首に悩みを持った人が、「これだ!」と思って読んで、

この本のストレッチを実践されてみたのだなと。

 

 

私も、PCをよく使うので首がこってる気がします。

世間的にもPCやスマホの利用者は多いので、

首こりに悩まされてる人も多いのだろうなと察しました。

 

 

基本ストレッチの、胸鎖乳突筋のストレッチ方法のところだけでも

立ち読みでもいいので(立ち読みよくないけど。汗)

この本を見てみる価値アリと思います。

 

 

 

 






このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ