【雑談のネタ提供】のつもりで、
短めですが面白い話します!
(※文書いてたら長くなってしまった、意味としては短い話です。)
あえて面白い話といいハードル上げていきます。
割と会話のネタにできるような、多くの人に共有できる興味深い話じゃないでしょうか?
私はアンドロイドスマホです。
Google「playストア」とamazon「amazonアプリストア」の戦い
アプリの購入場所と言えば、
アンドロイドスマホならデフォルトで初めから入っている
Google運営の「playストア」ではないでしょうか?
実は、amazonも「Amazon Appstore(アマゾンアプリストア)」という
アマゾン運営のアプリストアをもっており、
Googleの「playストア」のように、amazonアプリストアのアプリがあるのです。
なんと、
この「amazonアプリストア」ログインするだけでストア内で使えるポイント(コイン)が10Pとか毎日もらえるのです!
今の所、1日10コインが多いけど、今日は4コインでした。今で54コインたまったw
めっちゃええやんと!
アンドロイドスマホで「amazonショッピングアプリ」は、
playストアからダウンロードできるのですが、
「Amazon Appstore(アマゾンアプリストア)」をダウンロードしようとしても「playストア」に出てきません。
やはりここは、直接のライバルアプリを取り扱うわけにはいかないのでしょうね。
「アマゾンアプリストア」はネットからダウンロードできるようになってました。
まぁそこまではしょうがないです。
面白いのはここからで、
「アマゾンアプリストア」のアプリをアンドロスマホにDLしても
普通はアプリDLと同時にアプリのアイコンがホームに追加されるのですが、
アプリのアイコンがホームに出てきません。
いろいろググってどうアプリアイコンをホームに出そうとしても
私のアンドロスマホにその選択肢が出てこない。
なので、どこにアプリがあるのかもわからない。設定から入って、アプリを起動してとかしてました。
超めんどくさい!
どうかならないかと、
なんとか、「ヴィジェット」という形でホームに表示できました。
5日後に、一覧からホームまでドラッグ&ドロップしていけること気づいたんだけど、、
なんていうささいなGoogleのamazonに対する抵抗w
やはりGoogleも会社なのだなと。しかし、せこいというか。。
Googleちっちぇーーー!!!www
↓
(下の話に続きます)
↓
Googlehomeとamazonエコーの戦い
最近、Googleホームやアマゾンエコーなどのスマートスピーカーが少し前から売り出されていますよね。
私も興味をもって欲しくなってきました。
はじめは、
Googleはネット系で力のある会社であるし、、
家電と言ったらamazonだし、そういう物質的な製品はGoogleよりもアマゾンがすぐれているのではと、
amazonは通販企業のイメージですが、
amazonもネット系のサービス展開もしてて
AWSという、ネットインフラを持っており
実はけっこう一般に知らぬところでかなりのシェアを上げているのです。たしか世界一?だったかな?
(Googleはそれに対するサービスGCP(Googleクラウドプラットフォーム)というサービスを持っています。)
それでアマゾンエコーがいいかなと思ったんだけど、
あ、欲しくなった理由は、
エコーやGoogleホームの「音声翻訳通訳」機能を体感したく欲しくなったのです。
Google翻訳機能や音声認識はスマホやPCで体感済み、
amazonの翻訳機能や音声認識はどうなのだろうと気になってました。
AWSのシェアの感じからして、実はGoogleよりももっとすごくなってるのでは?!と。
ほんで、何となく、
私のシャープ製のアンドロスマホから
amazonアプリ内での、「音声入力」により「音声認識」を利用してみると精度が
Googleの音声認識よりだいぶ劣っていたので、
あれ?ってことになったんですね。
そんで紆余曲折、
とにかく、Googleアシスタント利用時やGoogle検索での音声入力での「音声認識のレベル」がamazonよりもだいぶ良く感じたので、
「Googlehome(Googleホーム)」が欲しくなったんですよ。
で、amazonでちょうどタイムセールとかしてるようだったので、
amazonで「Googlehome(Googleホーム)」を検索してみると、
なんとアマゾンではGoogleホーム本体を取り扱っていないんです!
Googlehomeと検索したら、アマゾンエコーが出てきます。
お、ちょうど2000円引きのセールしてる!って思ったらよく見たらアマゾンエコーなのでしたw
Googleホームのスタンドだかカバーだか周辺機器は取り扱ってるのですが、本体は取り扱っていない。
やっぱグーグルホームとアマゾンエコーはライバルだからw
つか、amazonちっちぇーーー!!!!つか、
どっちもどっち
こういうしれつな争いがGoogleとamazonで見えないところで行われてるだと知ったのであったw
★おしまい★
話をもりあげるポイント

故・桂歌丸の声とテンポで読めればなおよい。
0 件のコメント:
コメントを投稿