【ネタ】医師で作家、芸能人の鍼灸師など【B‘zイナバ実家グッズの紹介】

2019年4月23日火曜日

患者さんとの会話の仕方

t f B! P L



記事中間にある、

B`z稲葉浩志氏の実家「イナバ化粧品店」のイナバオリジナルグッズだけでも見て下さい。

今後、きっとあなたの話のネタに使えます!

 

主な内容は、

医療系の資格を持ちながら作家活動されてる人や

芸能人で鍼灸師の資格を持っている人などにまつわる話のネタです。

 

本業小説家のように数多くの小説を出版していた医師:渡辺淳一さん

 

医師でありながら作家の渡辺淳一(わたなべ じゅんいち)さん(1933年10月24日生~2014年4月30日没)という方がいます。

ウィキペディア:渡辺淳一

【wikiのURL】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E6%B7%B3%E4%B8%80

多くの小説を世に出されており、図書館にも渡辺淳一の作品はここって感じで、

ズラーっと小説(小説以外にも執筆されています)が並んでます。

 

かなりの冊数、小説を出されてて、

てっきり純粋な小説家だと思っていたのだけど、

TVに出られてた時があって、それで医者だと知りました。

 

 

映画化・アニメ化ヒット作量産「漫画の神様:手塚治虫」は医師免許を持っている。

 

有名な所では、「漫画の神様」ともいわれる

漫画家の手塚治虫(てづか おさむ)さんは、医師免許をもっています。

手塚治虫ウィキペディアURL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E5%A1%9A%E6%B2%BB%E8%99%AB

「鉄腕アトム」、映画化もされた「どろろ」、「三つ目がとおる」「ブッダ」「火の鳥」などなど

数多くのヒット作品を出されてます。

手塚治虫作品の「ブラックジャック」にその医師としての本領が発揮されていますね。

この作品が私の読んだ手塚漫画の中では書き込み具合や話の構成など

作者自身も一番、力を入れて書いたんじゃないのかなって思えるような、渾身の作品のように思える。

 

とはいえ、

私が中学生のころでも手塚治虫っていうともう昔の漫画家って感じで、

漫画の神様といわれてもあまり「そうだったんだな」って感じで、

当時の私の中ではドラゴンボールの鳥山明が「漫画の神様」って感じがしてました。

 

今の子たちはそういったポジションではたぶん、ワンピースの尾田栄一郎などであろうし。

現代っ子は、ネットがない時代を知らなかったり、フロッピーディスクの存在を知らなかったりと、、汗

手塚治虫の名前すら知らないって子供も多いでしょうね。

 

 

B`z稲葉浩志(教員免許所持者)の実家「イナバ化粧品店」のイナバオリジナルグッズは要チェック!

話はちょっと、ズレますが、

B`zのボーカル稲葉浩志(いなば こうし)さんは教員免許(数学)を持っているようです。

ウィキペディア稲葉浩志URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E8%91%89%E6%B5%A9%E5%BF%97

にて実家が「イナバ化粧品店」と店名が暴露されており、

有名人の家族って大変だなと。ビーズとなると超有名だし。

イナバ化粧品店のホームページを見てみると、

 

【イナバ化粧品店HP】http://momotown.net/inaba-kesyohinten/

 

トップページから見て分かるのですが、うまく息子さんを利用されていて、

当店オリジナルのイナバグッズが配給されているようで、

 

メンバーズカードまでなら顔写真入りで分かるのだけど、

オリジナルショップバックはもう、手書きの似顔絵で何だか面白いことになってました。w

 

ホームページからもなんか温かさというか体温の感じる気がしました。

 

 

話を戻します。

「鍼灸師」でも色んな人が著書を出版。中には100万部セールスや、レディーガガの施術歴のある人も。

他にも医者の方でも、「~健康法」てきな自己の医学知識・経験を生かした、

本を出版してる人は多くいらっしゃいます。

 

◆鍼灸師100万部セールス:本「ふくらはぎをもみなさい。」

 

鍼灸師もそうですね。TVで取り上げられるような本もありつつ、

 

100万部売れたそうで、昔TVでも取り上げられていました。

TVで見たら鍼灸師として紹介されていました。

<私の過去記事>

↓↓

【著者が鍼灸師:100万部売れてる本】長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい|槙孝子 (著)

 

 

◆レディーガガなど海外著名人の施術鍼灸師:本「「ひねる」だけで、疲れと痛みが消える」(ひねリッチ)

こんな人が鍼灸師にいたんだ、って人もいます。

 

 

【タイトル】体を「ひねる」だけで、疲れと痛みが消える

【著者】武富ゆうすけ(たけどみ ゆうすけ)

ISBN-10: 4894516624

ISBN-13: 978-4894516625

2015月4月30日初版

 

著書の中では鍼灸整体師として多くの方を施術してきた。と書いてます。

巻末の著者プロフィール欄に

レディー・ガガ、エリック・プラクトン、マライア・キャリーなどトップアーティスト他、財政階の要人や芸能人、オリンピックメダリストなど、各界の著名人を顧客に持つ。

(著書プロフ欄より引用)

と書かれ、著書内では「サイモン&ガーファンクル」(海外の有名な音楽ユニット)も施術した方の名前に上がってました。

 

こんな鍼灸師いるのだなと。

 

この本電子書籍で買いました。

この本を知ったきっかけは、ひねったりストレッチなどで伸ばしたりした方が、(ひねリッチというようです。)

体の疲労がとれやすいのでは?って思ってて、そういう本ないのかな?って思ったらちょうどこの本が見つかり

著者が鍼灸師であることやレディーガガなどを施術したことのあるってことで、

ますます気になって思わず通販サイトにてポチりました。

はり灸太郎

なんとこの本数年前に電子書籍を買い済ですが、まだ読んでません!

 

りんご青果

読めよっ!!!!!

 

買って満足。。汗汗

ama●nでは、評価☆2.5(星2.5)ですが、

「ひねる」ことと「ストレッチ」を加えた内容のようで

私の思っていた項目なので期待値も高く読むのを楽しみにしています!

 

りんご青果

読め読め

 

 

最近でもツイッター内で鍼灸師の方がツボの関係の本を出版されたのも見かけました。

図書館に行っても鍼灸師の出版した本を見かけますね。

知らぬところで、けっこう活躍してる鍼灸師ってたくさんいるのだなと。

 

正直、私から言わせてもらうと、、

はり灸太郎

おめーらすげーな!

 

と。

 

何でこんなに人生差がつくかねwwwwwwww(ワロえない。)

 

 

あん摩や鍼灸資格(はり師・きゅう師)を持っている芸能人(芸人・有名音楽グループメンバー)

 

綾小路きみまろ(あやのこうじ きみまろ)>あん摩マッサージ指圧師

綾小路きみまろwiki:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%BE%E5%B0%8F%E8%B7%AF%E3%81%8D%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%82%8D

・芸能活動を夢見て目指してる最中に、マッサージ免許で手に職があれば、

万が一、芸能活動がダメになってもくいっぱぐれはないだろうという意図で

免許を取ったって話をTVでされていた気がします。(たしか)

 

濱田祐太郎(はまだゆうたろう)>はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師

濱田祐太郎wiki:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BF%B1%E7%94%B0%E7%A5%90%E5%A4%AA%E9%83%8E

・盲学校で取得

・2018年R-1 グランプリ優勝

 

ミスターちん(お笑い:B21スペシャル)>はり師、きゅう師(2014年3月合格)

ミスターちんwiki:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A1%E3%82%93

ヒロミ・デビット伊藤・ミスターちんでコントグループ「B21スペシャル」として活動していた。

今の若い子で、B21スペシャルを知らない人は多いだろう。

活動当時は有名なお笑いグループだった。

芸能活動の最中に鍼灸学校の夜間部で、はり師・きゅう師をとったようです。

 

大蔵(ダイゾウ)>鍼灸師・薬剤師

・音楽グループ、ケツメイシのメンバー

ケツメイシwiki(大蔵の項目参照):https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%84%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%B7

ケツメイシのメンバーRyo(リョウ)は、薬剤師の資格を持ってる。

 

この関係で、薬剤師や鍼灸師に興味をもってめざした若者もいるかもですね。

 

 

他、

 

以前は、ウィキペディアに「鍼灸師を持ってる芸能人」って感じの項目があったので

リンクを貼ろうと思ったのですが探しきれませんでした。

wikiの「鍼灸師」とかの項目で見かけたと思うのですが、削除されたのだろうか?

そこには、知らないような無名の芸能人の方の名前もあがっていました。

 

 

鍼灸と漫画「北斗の拳」:北斗の拳が鍼灸業界を発展させた。

 

上記のケツメイシの流れの感じで、

 

 

私の場合は、漫画・アニメの「北斗の拳」でしょうか?

潜在的に「ツボ」という概念が日本国民全体に意識付けられたのではないでしょうか?

北斗の拳がめっちゃ好きで!とかでなく、

頭の片隅にツボっていう概念・存在が無意識に定着したというか。

 

その流れでツボに関する仕事に興味を持った人も多いと思う。

 

私の同年代の人は結構この手の人多いのではないかと。

 

「北斗の拳」は、かなり鍼灸業界に潜在的に貢献してると思う。

 

作者もこんなことになってるは思ってないでしょうw

 

 

 

☆彡おすまい☆彡






このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ