国民健康保険料支払証明書について、
平成「24」年分の確定申告をしたときの記録を見てみると、
~~~~~
<過去の私の文章一部抜粋>
市役所の税務課で、
証明書交付・閲覧申請書という用紙に「国保・介護納付確認書(確定申告用)」にチェックを入れて渡したら、
「平成24年 納付確認書」という用紙をもらえる。【無料】
納付期間:平成24年1月1日~12月31日
国民健康保険税 ○○,○○○円などが書いてある。
これが、国民健康保険料支払証明書のようです。
~~~~~~
と書いてました。(私のブログに。)
この去年の記録から、今年も同じように、市役所に行きました。
年を明けてから平成26年1月22日に市役所に行きました。
<用紙のもらい方>
市役所の税務課の受付で、
「あの~確定申告用の国民健康保険料支払証明書というのを欲しいのですが~。」と言ったら、
受付の方がさっしてくれて、記入用紙を渡してくれます。
それを記入して、
◆「平成25年 納付確認書」というのを1枚もらいました。
その用紙には、
納付期限 平成25年1月1日~平成26年1月6日
国民健康保険税 ○○,○○○円
と書かれておりました。
とりあえず、これで間違いないであろう。
★念のため、コンビニでコピーをとっておきました。
=========
この今回もらった「国民健康保険料支払証明書」、確定申告に必要だろうと思っていたのですが、
決算書や確定申告書の作成を○○申告会の人にほとんど手伝ってもらったのですが、
その過程で、
今回は使いませんでした。
国民健康保険支払証明書は、所得金額が出て入力が必要な時は使う。今回は不要でした。
他の方は、とりあえずは、必要書類なので、「国民健康保険料支払証明書」はとっておくと安心だと思うが、
私の今回のようなパターンもあるようです。
このブログを検索
ラベル
-
ゴボウを鉄鍋(私が使ってるのは深型鉄フライパン)で煮たらゴボウが木炭のように真っ黒になる。その原因は、ゴボウに含まれるタンニンという成分と鉄が反応したことによりおこる。 ゴボウの他、ホウレンソウなど「あく」の強い食材に「タンニン」は多く含まれるようです。 【画像あり】鉄鍋でゴ...
-
使ってないアプリを整理中です。 ~~~~~ 暗号通貨(仮想通貨)ウォレットFGwallet(FGウォレット)アンドロイドアプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ivan.fgwallet&hl=ja ~~...
-
前回の続きみたいなものだけど。 過去記事「保険適用した鍼灸の料金体系って知っていますか?」 にも書いてるけど、 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ グーグル検索で 「療養費 鍼灸」や「厚生労働省 鍼灸師」で検索すると、 検索結果の1番上に厚生労働省のページが出てきます。 ht...
0 件のコメント:
コメントを投稿