地図上に好きな半径の円を書けるサイト

2014年5月11日日曜日

その他の知識・情報

t f B! P L



◆訪問治療の時に、
地図上で本拠地から○kmの2点間の距離のエリアはだいたいどのくらい範囲で
どの地域までなのかを把握する時に便利なサイトを発見しました。
鍼灸の保険治療の請求では、実際の走行距離ではなくて、
地図上の鍼灸院と患者様のお宅の距離で、往診施術の往診料金を計算することになっています。
開業などの時に訪問治療のエリアを検討する時に便利かもしれません。
↓↓↓↓↓
<地図上に好きな半径の円を描けます (Google Maps API V3版)>
【URL】http://www.nanchatte.com/map/circleService.html
◆◆◆◆
◆実際、同意書を書いてもらった時に鍼灸の保険適用で往診するして保険料を請求する場合、
鍼灸院(往診専門の場合は、拠点とする住所)から患者様の家までの
実際の2点間の距離を割り出さなければいけません。
2点間の距離を住所を入力して距離数を割り出してくれるサイト
↓↓↓↓↓
<【R1web】地図上の距離計測 v4(2点の住所から算出)>
【URL】http://www.alles.or.jp/~halcyon/index_ex.html
その他、「2点間距離」などの検索ワードで、
グーグルなどで検索すると、
その他にもしたようなサイトが複数存在するようです。
上記に紹介した
<【R1web】地図上の距離計測 v4(2点の住所から算出)>
【URL】http://www.alles.or.jp/~halcyon/index_ex.html
では、地図上をクリックして距離を計測してくれたり、
円の表示もできたりするようです。
紙ベースの地図を買って頑張って2点間を計測するよりも
とてもスピーディに距離を割り出すことが可能となっております。
便利ですね。

 

訪問鍼灸の時は利用価値高いのでブックマークしておくといいです。

上記のサイトは、紙にプリントアウトする時に何故か、一部が印刷できない事がたまに時があります。

他にも「地図に円を書くサイト」はあるので要チェックです。






このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ